2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

diff patch 違うやりかた

diffとpatchにもちがうやりかたがあるみたい●ディレクトリ単位のパッチ作成ディレクトリの中にある複数のファイルに対して一度にパッチを作成するには以下のようにします。 FROM_DIRECTORY の所に変更前のファイルが入っているディレクトリ名、 TO_DIRECTORY…

mercurial で brainバージョン管理

brainのシーンデータをマーキュリアルを使って管理したい。 ユーザーごとにブランチきってバラバラに作業できるようにしたり それをある程度作り込んだところでマージしたり、 バージョン管理ができるようになれば便利。〜試しにやってみよう〜 'default'とt…

hg cloneもうひとつのやりかた

いままでクローン元のリポジトリまでcdして hg clone クローン元リポジトリ名 クローンしたい先/クローン先リポジトリ名 という方法でクローンしていたがクローンしたい先のレポジトリにいといて hg clone file://クローン元のroot クローン先リポジトリ名 …

diff3 - 3つのファイルの差異の表示

diff3 コマンドは diff コマンドと違い、3つのファイル間の差異を表示します。例えば、ある1つのファイルがあり、自分がそのファイルに変更を加えたと同時に、他の人もそのファイルに変更を加えていた場合、その差異を表示、というより変更をマージするた…

hg diffしてみよう

hg diffという 差分を教えてくれるコマンドがある hg diff [ファイル名], hg diff -r [リビジョン番号1] -r [リビジョン番号2] [ファイル名] 変更があったファイルのdiffを表示、後半はリビジョンの範囲を指定した場合 一度試してみるまずテスト用のvim を作…

hg push したら自動でupdateしたい

自動で hg update したいリポジトリの .hg/hgrc に [hooks] changegroup = hg update >&2 って書いとけばいいよ。

hg tag

どうやらチェンジセットIDにわかりやすい名前のタグを関連つけて バージョン管理しやすくするものみたい。Mercurialではタグをワーキングディレクトリの.hgtagsというファイルに格納します。 .hgtagsにはチェンジセットIDとそれに対応付 けられたタグのリス…

hg branch ,hg merge

ブランチの作成 デフォルトbranchにvimで defo(中身も"defo")というファイルを作って add ciもしておく$ ls defo新しくブランチ作る $hg branch bra2(新しく作るブランチの名前)コミットしないとhg branchesに反映されないので $hg ci $hg branches bra2 1…

mercurial hg をはじめよう

mercurial hgの使い方を覚えることになったのでなにはともあれ触ってみようとおもいtutorialをみながら リポジトリ作る→HGイニット→適当なファイル作成→hg add→hg commit→hg cloneまで挑戦しようと試みる。 $ hg mkdir hoge して$ hg init # .hgを作成するで…

vim changelog formatでtodoリストを書きたい

todoリストをターミナルでつけているのだがvim の機能でchangelog formatというのがあってそいつを活用すると自動で日にちなどを記入してくれて便利そう!とおもいhttp://reddog.s35.xrea.com/archives/000110.htmlを参考にまず、名前とか日付のフォーマット…